国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精 便利すぎる~♪

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精おすすめFood

今日のスープはタピオカ入りよ~♪

 

なんのことはない。
片栗粉でとろみづけしようとして、失敗。
ぷりぷりの塊が入ったスープに…(。-`ω-)

 

 

 

今回はそんな失敗ともサヨナラできる
超~手軽で便利な商品をご紹介します。

 

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

 

とけやすく、ダマになりにくい、
使い勝手抜群のとろみ&つなぎ材です。
お料理にお菓子作りに介護食に幅広く使えます。

 

特徴

見たまま感じたままに
順にご紹介していきますね。
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです♪

 

パッケージ

EXPRESS BAGに入って、
お荷物届きました~ヽ(*´∀`)ノ♪

 

中にはぷちぷちに包まれた商品が入ってました。

 

こちらが今回ご紹介させていただく

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

です。

 

ジップ付厚手ビニールの
スタンディングパウチに入ってます。

 

ビニールなのに、和紙をあしらったパターンが、
優しい印象のパッケージです(*´ω`*)💛

 

 

 

商品特徴

とろみの精って、何かしら?
どう使うのかしら?
初めての人は戸惑うと思います。

でも一度使ってその魅力を知ったら、
手離せなくなりますよ!

 

何をしてくれるもの?

自由自在に自分好みのとろみづけができます。
とろみだけではありません。
具材をまとめ、つなぎの役割を果たします。

 

使い方次第で片栗粉のような役割や
ゼラチンのような役割を果たします。

 

 

素材は何?

国産のでんぷん使用です。

 

 

さつま芋やじゃが芋を原材料としています。

オブラードをパウダー化したものだそうです。

 

あ~、そういえば、オブラートって
でんぷん素材だったよね~。(´・∀・`)

 

口の中にいれて少しすると、唾液を含んで
す~っと溶けていくんですよね♪

 

え?オブラート使ったことない?

本当は苦い粉薬を包んで飲みやすく
するためのものです。
もしゃもしゃす~って溶けていく
くちどけが面白くて、子供の頃
つまみ食いしたことあります(^^;)

 

 

 

他のとろみ材と何が違うの?

なにがすごいって、とにかく便利!

  • 溶けやすい
  • 予め水で溶く必要がない
  • ダマになりにくい
  • 継ぎ足し使いができ、濃度の調整が自由自在
  • 冷やせばぷるぷるに固まる
  • 無味無臭なのでどんな素材とも合わせやすい

 

パウダーといっても、粉末や顆粒などありますが、
とろみの精は空気を含んで溶けやすい顆粒タイプです。

 

 

しかも、ただの顆粒ではありません。

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

顆粒です!

 

粒子が細かいので、とっても溶けやすいんです。
他の素材との馴染みもいいようです。

 

よく見るときらきらキレイ♪

ここら辺にオブラートを顆粒にした
名残が見えますね(*´ω`*)

 

 

 

 

嬉しいのが片栗粉と違って、
水で溶く必要がありません。

 

らくち~んヽ(*´∀`)ノ♪

 

 

 

片栗粉ほど高い温度でなくてもとろみが出ます

 

ダマににくいので、お湯やスープに
そのままふりかけて混ぜるだけでOK!

 

だからとろみ加減を見ながら継ぎ足しもOK
自由自在に濃度を調整できます♪

 

失敗の心配不要!o(´∇`*o)

 

 

 

 

※ただし、全然ダマにならないわけではなく
やはり適温というのがあります。
温度が高すぎたり、低すぎたりするときは
ちょっと注意が必要です。

継ぎ足す時も温度が下がりすぎてないか
気をつけたいですね。

でも私が色々試した中で、
ダマになったことはないです。
ダマになりそう?と思っても、よーく
混ぜ混ぜすれば滑らかになりました。

 

 

とろみだけではありません。

冷やせば粘度が増し、ぷるぷるに固まります
ゼリーや葛餅などの冷菓もできちゃいます♪

 

とろみの精は無味無臭です。
だからどんな素材とも合わせやすいです。

 

 

色々作れそう!ワクo(´∇`*o)ワク

 

 

 

 

使ってみました

私は腎臓の数値がよくないので、
最近たんぱくやカリウムなどの
食事制限を始めました。

食べる物がかなり制限されるので
辛いです(´;ω;`)ウッ…

 

とろみの精はたんぱくやカリウムをほとんど
含まないでんぷん素材なので、大活躍です!

 

ミルク生姜湯

毎日寒いですね~(´・ω・`)

寒いのが大の苦手です。

 

こんな日は身も心もほっと温まる
飲み物が嬉しいです(*´ω`*)💛

 

ミルク生姜湯を作ってみました。

牛乳はタンパク質が多いので、
私の場合は植物性のミルクパウダーを
お湯で溶かしたミルクです。
皆さんは普通の牛乳でどうぞ♪

 

 

牛乳をレンジか鍋で温めます。

とろみの精のとろみづけには
65~70度くらいが適温です。

ちょうど飲み頃温度ですね。

 

ぽかぽか効果をアップするために
生姜もプラスしました♪

 

 

ミルク100mlに対し、とろみの精は
小匙1.5~2杯を入れます。

 

すぐに素早くよ~くかき混ぜます。

 

段々とろみがついてきますよ~♪
楽しい~ヽ(≧▽≦)ノ♪

 

もっととろみがほしいと思ったら、
途中でとろみの精を継ぎ足すこともできます♪

 

とろみがついたら出来上がり♪
お好みで砂糖を加えてどうぞ♪

 

 

私は甘味なしが好きです。
優しいとろみで、甘味なしでも
ほんわかして美味しいです。

 

お腹の底からぽっかぽか💛
ほっとする~(*´ω`*)

 

 

 

 

即席とろみスープ

私はさら~っとしたコンソメスープより、
コーンスープやポタージュスープなど、
濃厚さがあるスープが好きです。

満腹感も違います(*^m^*)💛

 

とろみの精を使えば、速攻
とろみカップスープを作れます。

 

カップに牛乳か豆乳を入れ、
レンジで飲み頃温度に温めます。

 

そこへ粉コンソメを加えます。

バジルなどお好みのハーブや
香辛料を入れてもいいと思います。
今回は乾燥バジルを加えました。

 

そこへとろみの精を加えて、まぜまぜ♪

 

塩コショウで味を調えてできあがり♪

 

インスタントスープの素を買うより
ずっとお安くできるし、
お野菜パウダーを使ったりすれば
フレーバーも自由自在です♪

 

 

 

ダマにならず失敗なくとろみを
だせるって嬉しいな~(*´ω`*)

 

思い立ったら、インスタントコーヒーでも
作るくらいの気軽さで作れちゃいます。

 

気合を入れなくても手軽に
作れるっていいわ~ヽ(*´∀`)ノ♪

 

 

 

わらび餅

ゼラチン代わりにゼリーを作ったり、
わらび餅だって出来ちゃいます♪

 

もちもちつるりな食感がおいしい
わらび餅を作ってみました。

 

 

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

とろみの精大匙1に対し、
お湯(70~80度)100㏄を加えます。

電気ポットのお湯でOKです。

 

片栗粉やわらび粉に無造作にお湯を入れ
たりしたら、ダマになるところですが、
とろみの精はスムーズに溶けて
ダマになったりしません!

これが一番嬉しい!(≧▽≦)

 

 

ここでお好みで砂糖を加えてもおいてもOK♪
後で黒蜜などをかけてもOK。お好みでどうぞ♪

 

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

しっかりまぜまぜします。

 

びよ~ん(笑)
気持ちいいくらいとろみがついてきました♪

 

冷蔵庫で1~2時間寝かせます。

 

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

冷えて固まると、逆さにしても落ちないほどです。

 

 

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

スプーンで一口分ずつ掬い取って器に移します。

 

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精
お好みで黄な粉や黒蜜をかけてどうぞ♪
黒蜜も合いますよ~(*´ω`*)💛

 

 

介護食に

私の母は80歳を超えた頃から、
飲み込みが悪くなりました。

飲み込む力が弱っているようで、
誤って気管に入り込んじゃうみたい。

固形物より、お茶や水のような
さら~っとしたもののほうが、
一気に喉を通るためか、
案外誤って気管に入りやすいようです。

 

 

そこで!とろみの精でとろみをつけて
ゆっくり喉を通るようにしてみました。

 

国産でんぷん使用 調理用粉 とろみの精

普通にお茶を淹れて、
とろみの精を加えて混ぜ混ぜするだけ~。

とろみ加減もお好みのままです♪

 

 

とろみの精は無味無臭なので、味に影響せず
おいしくお茶を楽しめます♪

また冷めにくいので、最後までゆっくり
温かいままのお茶を楽しめるのも利点です♪

 

 

とろみの精の一匙プラスは
安全とおいしさの愛情プラスです♪

 

 

国産でんぷん調理用粉 とろみの精

 

手軽で便利、使い勝手抜群のとろみ材です。

国産でんぷん使用で安全安心。
溶けやすくダマになりにくく、
一度使ったら手離せなくなりますよ♪

お試しあれ~ヽ(*´∀`)ノ♪

 


コメント