筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~おすすめService

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

生活習慣や動きの癖から乱れた体を、自分で正しい位置に整える方法を教えるオンライン講座です。体を元々の位置、ゼロ(ニュートラル)ポジションに戻すことで、カラダの不調改善へつなげます。カラダの仕組みから教えるので、理解したうえでエクササイズできます。1講座は2~10分程度なので、隙間時間に視聴できます。

※コエタスのモニターキャンペーンでいただいた「筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」7.脚のラインを整える(膝関節編)」についてのレビューです。

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

サントリー【ロコモア】 

一日中座りっぱなしでPC作業しています。
運動しません、出来ません、続きません。

体を動かすといえば、ストレッチくらいです😅

 

 

【深潤EX】
こんな調子だから、立つ時はヨッコラショ。
長く歩けません。階段は一気に上れません😢

股関節が凝り固まってる気がします😱

このままじゃ、ダメ~~😣
なんとかせねば💦

気ばかり焦っています😢

 

 

 

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

そこで、一般社団法人セルフケアボディラボさんの「筋肉の学習塾」の講座を試してみました♪

 

 

 

生活習慣や動きの癖から乱れた体を、自分で正しい位置に整える方法を教えてくれるオンライン講座です💻

 

体を元々の位置、ゼロポジション(ニュートラルポジション)に戻すことで、カラダの不調改善へつながるとのこと😍

 

 

 

身体の部位ごとに設計された14のカリキュラムがあります。

学び35本、エクササイズ45本の合計80本で、セルフケアを学ぶことができます。

【14カリキュラムのプログラム内容】

1.背骨を整える
2.身体の中心軸を整える
3.骨盤周りの安定性を高める
4.脚を整えて元気を取り戻す
5.身体の冷えと代謝を整える
6.脚のラインを整える(股関節編)
7.脚のラインを整える(膝関節編)
8.脚のラインを整えて洗練された歩きを手に入れる(足関節編)
9.日常生活の中に上手に動きを取り入れる
10.腰周りを整える
11.正しく腹筋を働かせる
12.頭を整えて脳を快感覚にする
13.鎖骨のラインを整える
14.凛とした背中に整える

 

 

その中から、今回私がお試しさせていただいたのは、

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~
「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~」です。

 

脚は健康の要。
脚のラインを整えて、健やかな体作りができるのが嬉しいです🤣

 

 

メールで6つの講座の動画URLが送られてきました。

学び3本、エクササイズ3本、JPGテキスト2枚で、わかりやすく解説、体感できるように構成されています。

 

 

1講座あたりの時間が2~3分くらい🕑
長いものでも7分くらいなので、隙間時間に視聴できるのが気に入ってます👍

 

 

ゆっくりはっきりとした口調なので聞き取りやすいです。

 

 

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

画像やイラストを使って、カラダの仕組みから教えてくれるので、理解したうえでエクササイズできます。

 

【HAKガードル・ロングソフト】

自分の体って案外わからないものです。

傾いてる?
重心はどっち?

 

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

体がずれてるかどうかセルフチェック法も教えてくれるのがいいなと思いました🥰

 

 

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

セルフケアの実践エクササイズ編でも、激しい動きはないので、初老の私でも楽々できました🤭

殆どが手で押さえたり座ったまま寝ころんで行ったり、立ったままストレッチしたりと、簡単な動きです👍

 

 

東京大学名誉教授の石井先生のお話しによると、大腿四頭筋の筋肉は25~30歳くらいが一番太いそうです。その後年々細くなり、使わないでいると80歳くらいでは半分くらいになっちゃうんですって!

やった~スリムになる♪😆

とか言ってる場合じゃないですよね😑

膝を曲げ伸ばしするのに必要な筋肉なので、そんなに細っちゃうと大変です😰

 

病気や事故で寝たきりになると膝を曲げ伸ばしする機会が少なくなり、もっと減少スピードが速まるそうです。2日で1年分減少することもあるそうです😱

 

筋肉を上手に動かして、歩く力が弱らないように鍛える方法なども教えてもらいました♪😆💖

 

自宅に居ながら、無理なく自分のペースでで出来るのが嬉しいです💕

 

 

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

人生100年時代。
生きてる限り、元気な笑顔で過ごせるよう、日々体を整えていきたいと思ってます♪

 

 

 

 

 

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」~7.脚のラインを整える 膝関節編~

生活習慣や動きの癖から乱れた体を、自分で正しい位置に整える方法を教えるオンライン講座です。体を元々の位置、ゼロ(ニュートラル)ポジションに戻すことで、カラダの不調改善へつなげます。カラダの仕組みから教えるので、理解したうえでエクササイズできます。1講座は2~10分程度なので、隙間時間に視聴できます。

 

コメント