誘引クリップ結22Φ  お試し10個 らくらく作業でしっかり固定

誘引クリップ結22Φ お試し10個おすすめFood

人が口の前に食べ物を差し出すと、
無意識に自動開閉するひよこ口。
太陽と月です。こんにちは。

 

自分はしてないのですが、
姉が家庭菜園を趣味としています。

自分は労せず、姉が栽培する
新鮮お野菜を楽しみに待ってます。
ここでもやっぱり、ひよこ🐤♪

ぴよぴよ🐤食べ物くれぴよ~

 

 

今回は立派な実りを助けるアイテムをご紹介します。

 

誘引クリップ結22Φ です。

考えつくされた構造で、ズレずにしっかり固定、
耐候性に優れて丈夫、柔らかいバネで扱いやすいクリップです。

 

 

 

 

見たまま感じたままに、
順を追ってご紹介していきますね。
最後までお付き合いいただければ嬉しいです♪

RIRAI

 

RIRAIさんから、お荷物届きました~ヽ(*´∀`)ノ♪

主に生産農家さん向けに、作物の実りを助ける
誘引クリップを販売している会社です。

ビニール袋に入ってました。
ムダな梱包を避け、1円でも安くという、
消費者フレンドリーで好印象です♪

生産者がどんなに安く消費者にお野菜を提供したくても、
作る段階でコストがかかれば、
どうしても価格を上げざるを得ません。
しいては消費者の財布にも影響が・・・。

こういうコスト削減に協力してくれる企業のおかげで
安くておいしいお野菜を食べれるんですね!感謝感謝です💛

 

今回、お野菜作りのエキスパートたちが使っている
誘引クリップ結22Φ
広く家庭菜園ファンにも活用してもらえるようにと、
モニターさせていただく事になりました。

 

ホワイトベージュのクリップがずらり10個!

一見、物干し竿に使う洗濯バサミみたいですね。
まぁるい輪っかがかわいい💛

 

ブルーの紐も2本、入ってました。

これ使うのかな?・・・って、コラコラヾ( ̄∀ ̄*)

この時点ではこの紐を何に使うのか、
まだわかってない、ずぶの園芸素人です。

 

 

 

随所にさすがプロ用だなとわかる
考えつくされた工夫がいっぱいです。
ひとつずつ見ていきたいと思います。

 

考えつくされた素材とデザイン

クリップを握ってみると、大きいクリップの割に、
想像してたより開きやすいです。
バネがソフトで、違和感なく作業できます。

普通のクリップも握ってみましたが、めちゃめちゃ固くて、
握力の弱い私には開くだけでストレスを感じました。

開いたまま、紐をつけたり茎や策に
つけたりといった作業なんて私には無理。
無理やりやると、茎に変な圧力をかけ
植物を傷める結果になると思います。

 

 

バネやプラスチック部分の素材やデザインは
考えつくされた仕様になってます。

バネ

🍅錆びにくいステンレスを使用しています。

🍅バネの柔らかさは支点に秘密があるようです。
支点を変えることで、女性の手でもラクに
開けられるように設計されています。

 

持ち手

🍅持ち手は疲れず持ちやすい長さに設計されてます。
またつかむ部分に細かな段々があって、指が滑りにくいです。

 

口径

🍅口径も大きすぎず、小さすぎず、
中間の22㎜を採用しているそうです。
そのため、全開まで開かなくても
植物を傷つけることなく
ラクに茎や紐を入れる
ことができます。

 

劣化しにくいプラスチックAES

🍅紫外線に強く劣化しにくいAES素材を使用しています。

 

そうそう、普通のプラスチック素材って紫外線を浴び続けると
白っぽく劣化して、ぼろぼろに割れちゃうんですよね。

探したら我が家にもありました。
もう割れる寸前のプラスチックの洗濯ばさみ💦

植物の成長と共に、お日様や雨風に
さらされ続けるのですから
普通のプラスチックならボロボロになるはず。

ぐんぐん成長する果実をささえる
クリップですから、頑丈が何より大切です!

 

AES素材にしても、バネのステンレスにしても、
耐久性を考慮した良質素材を使用しています。

これらの素材使用では最安値の価格設定だそうです。

 

 

ずれにくいかぎ状

クリップの先端は、波型かぎ状に
かみ合うようにデザインされています。

 

こちらが開いたところの画像。

テープカッターみたいな形で、端っこが上まで伸びてます。
そのためがっちり組み合って、ずれ落ちにくいようです。

 

紐をしっかり保持

真ん中部分を見ると奇妙な凹凸があります。
通常実りが重くなればなるほど、ズレ落ちやすくなります。
そのため紐をひっかけて、ズレ落ちを防止する構造になってます。
果実が重ければ重いほど、自重で締め付けるので、
しっかり留めることができる仕組みです。

 

 

丸い輪っかの奥、中心側はぎざぎざで
噛み合わさるようになってます。

持ち手をつかんで広げると・・・

がぉ~!!鰐クリップみたいな歯になってます。
その奥に紐を挟むと、ずれずに固定できます。

 

 

こちらは紐を挟んで、茎に輪っか部分を挟んだ状態です。
茎を支えるだけなら、これで充分固定できるようです。

 

紐はこの図のように
ひっかけていきます。

下側ぽっちにひっかけて
上に持っていき
上側ぽっちにひっかけます。

 

上下逆にすると「S」の文字を描く要領ですね。

 

 

 

使ってみました

実際使うのは家庭菜園が趣味の姉にお任せし、
おいしく実ったらいただこう!

と、トンビに油揚げ的な発想だったのですが、
聞くところによると、今はひっかけるような
枝物栽培はしてないそうです。
ガ━━Σ( ̄ロ ̄lll)━━ン

どうしよう・・・。

 

ふと庭を見ると、台風で倒れたままほったらかしにして、
そのままたくましく育ったアロエの植木がありました。

 

よし、遅ればせながら、誘引クリップ結22Φ
この子の救済処置をしてみよう!

 

練習

家庭菜園はほんっと、ずぶの素人です。
植木のお世話もあのアロエを見ていただければわかる状態💦

クリップの使い方はなんとなーくわかった気もするけど、
失敗して植物を傷つけたくないので、練習してみました。

 

準備するのはクリップと紐。
やっぱり使うのね(笑)

 

念のため、位置確認。

 

紐を挟みます。

 

紐を、輪っか側のポッチの下にひっかけるように通し、

 

Sの字を描く感じで、持ち手側の横を通してひっかけます。

ふむふむ、ひっかけ方はわかったぞ! ( ̄^ ̄)えっへん

 

実戦

なんだか、すねたようにみんなでそっぽ向いてる感じ。
ごめんねー、ほったらかしにして!(´;ω;`)

 

支柱を立て・・・

 

練習した通りにひっかけたクリップを
救済したい枝にガシッとハサミます。

 

※本当はクリップに紐をひっかけるのが先か、
枝にクリップを挟むのが先かはわかりませんが、
状況しだいでどっちでもいいのだと思います(^^;)
やりやすい方で。
曖昧レポですみません。ド素人ですから許して~

最初はとまどいながらも、慣れるとラクチン。
簡単にできました♪

なんだか嬉しそうに見えるのは気のせいでしょうか?

 

ガンバレ!アロエ君!
めげずに上向きに生きるんだよ~(≧▽≦)

 

 

なんだか楽しくなってきました。

家庭菜園始めてみようかな~♪
姉よ!
私が作る野菜を食べる日も近いかもしれぬぞ!?

 

ソフトなバネで開きやすい誘引クリップ結22Φなら
スムーズにストレスフリーで作業できます。

 

誘引クリップ結22Φ は、

嬉しい実りをしっかりサポートしてくれます。
お試しあれ~ヽ(*´∀`)ノ♪

 

コメント